めざせ!セミのぬけがら博士

公開日 2025年08月30日

葵生涯学習センターでは、8月5日に、みなさんにセミの魅力を知っていただく「めざせ!セミのぬけがら博士」を開催しました!講師には、元静岡科学館る・く・る職員の鈴木芳徳さんをお招きしました。

 

本来は野外でのぬけがら採集と室内講義を予定していましたが、当日は熱中症危険指数(WBGT)が31を超える暑さだったため、安全を第一に考え、室内講義のみの開催に変更しました。

 

室内講義では、講師がパネルを使って、セミの種類や日本全国での分布についてわかりやすく説明しました。さらに、セミのぬけがらの見分け方を丁寧に指導。参加者のみなさんは、講師が用意したさまざまなぬけがらを手に取って観察しながら、セミの特徴や分布割合を学びました。こどもから大人まで幅広い年齢層の方にご参加いただきましたが、みなさん熱心に耳を傾け、楽しそうに取り組む姿が印象的でした。

 

講座後のアンケートでは、「実際にぬけがらに触れて楽しかった」「野外に行けなかったのは残念だけど、ぬけがらの特徴をわかりやすく教えてもらえてよかった」といった嬉しい声も寄せられました。

残念ながら野外での活動はできませんでしたが、セミを通じて身近な自然に目を向けるきっかけになったようです。

 

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。室内でも楽しく、充実した時間を過ごしていただけたのなら幸いです。これからも、みなさんの「自然って面白い!」を引き出す講座を企画していきますので、ぜひまたご参加くださいね。


(M.O)

 

 

ページトップへ戻る