大里生涯学習センター
大里生涯学習センターは、主要地方道中島南安倍線(インター通り)沿いに位置し、保健福祉センターとの複合施設です。また、センター建物は大里中学校校舎と専用通路で連結されているという、全国的にも稀な構造となっています。
複合施設としての特徴を生かし、生涯学習における協働の拠点を目指して地域課題、現代的課題に取り組んでいます。
建設年月日:平成7年3月31日
構造:鉄筋コンクリート造4階建
建築面積:1,156.20u
延床面積:2,685.41u(うち生涯学習センター分2,069.65u)
敷地面積:大里中学校敷地内
駐車場台数:41台(障害者用含む)
備考:大里保健福祉センターとの複合施設。市民サービスコーナーあり
【アクセス方法】
◆バス(平成23年10月11日現在)
(JR静岡駅北口)
●2番のりば・中原池ヶ谷線「大里中学校」下車
館内見取り図
※画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。
講座情報(申込受付中または、開催予定・開催中の講座です。)
-
カルタで巡る大里探訪(全4回)
大里地域を紹介した「大里カルタ」を使って、地域の歴史や文化を学び、探訪コースをつくります。最終日はガイドにも挑戦します。