お茶の魅力!手作りのお菓子でお茶を楽しもう!

公開日 2024年09月01日

駿河生涯学習センターでは、小学生に地域のおいしいお茶を楽しんでもらうために、
「お茶の魅力!手作りのお菓子でおいしいお茶を楽しもう!」を開催しました。

 はじめに、日本茶インストラクターの先生がお茶の歴史や種類、淹れ方を写真やイラストを使い説明をしました。緑茶や紅茶など一つのお茶にもたくさん種類があり、子ども達は珍しそうな表情をしながら先生のお話しを聞いていました。

 次に、4種類のお茶(緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、紅茶)の飲み比べをしました。どのお茶もお湯の温度や蒸らす時間等で味わいが変わることで、子ども達の驚く様子がうかがえました。
 続いて、緑茶や紅茶をよりおいしくいただくために、「お茶のお供」として、白玉だんごを作りました。きな粉&抹茶ときな粉&ほうじ茶の2種類のトッピングを用意しました。淹れたての香りのよい緑茶や紅茶とお菓子で班の皆と楽しく会話をしながら有意義なひとときを過ごせたと思います。

 今後も駿河生涯学習センター(健康文化交流館 来・て・こ )では、地域の魅力発信とともに郷土愛を育める講座を実施しますので、是非一度「来・て・こ」にお越しください。 (M.O)

   ★お茶の魅力【機種依存文字】   ★お茶の魅力【機種依存文字】-2  ★お茶の魅力【機種依存文字】

ページトップへ戻る