公開日 2025年02月16日
北部生涯学習センターでは、1月25日(土)、小学生の親子を対象に職業体験講座「司書のオシゴト」を開催しました。
静岡市立北部図書館から、児童サービス担当の職員さんにお越しいただいて、司書の仕事について聞き、自分たちでも挑戦してみようという企画です。今回のメインテーマは「おはなし会をやってみよう!」でした。
おはなし会は、公立図書館で最も頻繁に行われる重要な行事。赤ちゃんからおとなまで、本を通じて楽しい時間を過ごしたり、物語と親しんだりできるイベントです。
講師の司書さんは、「いつ、どのぐらいの時間をかけて行うのか」「落ち着いて静かに聞ける絵本がいい? それとも皆で楽しくかけあいができる絵本にする?」等、参加するひとにあわせておはなし会の構成を決めることや、読み聞かせのときの絵本の持ち方、声の出し方など、具体例や実演をまじえつつ講座を進めていきました。おはなし会のはじめや合間に入れる手遊びも、冬の定番「おもちを焼いて」や春の手遊び「小さな庭」など、季節ごとにたくさんの種類を教えてもらいました。
それから受講生は絵本を選び、手遊びを練習して、1組ずつ順番に読み聞かせと手遊びにチャレンジしました。
一冊の絵本をふたりで分担して読む親子や、絵本に関連した手遊びを行う親子など、それぞれの個性が光っていました。
他にも、事前に撮影してきた北部図書館の館内や書庫を動画で紹介したり、図書館には何冊の本があるのか等のクイズを行ったりと、図書館についてもしっかり学べる講座となりました。
北部生涯学習センターでは、このほかにも、親子で体験しながら楽しく学べる様々な講座を企画しています。ぜひチェックしてみてください。(S.H)