綿~種まきからの紡ぎと織り~(藁科生涯学習センター)

公開日 2025年01月22日

 2024年4月~2025年1月の約1年をかけて「綿~種まきからの紡ぎと織り~」を開催しました。全6回の講座の中で、綿の種植えから始まり、栽培・収穫し、糸を紡ぎ、精練と染色、手作りの織り機を使った作品制作まで行いました。

 最後の作品制作では、コースターや鍋敷き、タペストリーなど様々な作品が完成しました。受講者の中には、自分で採取した植物で染めた糸を用いて制作をする方もおり、 オリジナリティーあふれるものになりました。

 講座後のアンケートでは、「最後まで参加できてよかったです。綿栽培から、染色、織り、また環境問題まで、とても内容の深い講座でよかったです」「とても楽しく作業ができ、綿にも興味をもちました」等の感想をいただき、手づくりの良さの発見だけではなく、環境問題について学び考える機会にもなりました。

 完成した作品は2/21(金)~2/28(金)まで藁科生涯学習センター1階展示コーナーで展示します。綿繰り機や綿の繊維を揃えるハンドカーダー、綿を取り巻く現状から分かる環境問題について紹介する展示も併せて行いますので、是非見に来てください(環境問題についての展示は2/22(土)からです)。

 藁科生涯学習センターでは、これからも、綿講座をはじめ様々な講座を実施する予定です。是非ご参加ください!(S.T)

    

ページトップへ戻る