秋山町自治会 料理教室「夏にあう ビールのあて」

公開日 2025年07月16日

 北部生涯学習センターでは、6月29日の日曜日、近隣の自治会と共催で料理講座「夏にあう ビールのあて」を開催しました。
 毎年恒例となりつつある料理教室で、昨年度のスイーツづくりから一転、これからの季節にぴったり!な大人向けのお惣菜が、今年度のメニューです。
 品数も5品と豊富で焼き物、揚げ物、和え物にお刺身、生姜ごはんとバラエティに富んだラインナップ。食材も肉や魚、野菜をまんべんなく使っていて、栄養もばっちりです。
 お酒のおつまみとして出しても喜ばれるし、味付けをすこし変えればこどもも大好きなおかずになる、と講師の先生は教えてくれました。

  

 ひと通りの説明が終わると、3班に分かれて、さっそく調理開始です。
 魚のカルパッチョと手作りドレッシングなど、先につくって冷やしておいたほうが良いものから順番に取りかかります。日々、家庭の台所を預かっている受講生はたいそう手際よく調理を進めていました。料理に不慣れだという男性も、同じ班のひとに教わりながら楽しそうに挑戦していました。
 苦戦したのは鶏のピリ辛唐揚げです。油が跳ねてしまい、立つ位置を変えてみたり、蓋をしてみたりと揚げる係の受講生は四苦八苦。どうすれば油が飛ばないようになるか講師に訊いたり、受講生同士でも普段自宅で実践している方法を教えあったりと、会話も活発に弾んでいました。

 すべての料理が完成すると、いよいよ実食タイムです。
 皆で協力して作った出来立てのお惣菜とごはんを並べ、豪華なランチとなりました。
 町内会のイベントではありましたが、日頃はあまり顔を合わせない受講生同士もいらっしゃったようでした。でも、初対面でも和やかにお喋りしながら料理を楽しみ、美味しい食事に舌鼓をうち、すてきな交流の場となったのではないかと思います。「たいへん楽しく過ごすことができました」「お料理の幅が広がりました。さっそく家でつくります」といった嬉しい感想も聞こえました。
 この夏、冷たいビールのおともに、習った料理をご家庭でも再現してくれたら良いですね。

  

 当センターでは、冬にも男性向けの料理講座を企画しています。今年度は和洋中の丼物の予定です。
 これから料理を始めてみたい男性の皆様、ふるってご参加ください。(S.H)


 

ページトップへ戻る