静岡市生涯学習センター
よくあるご質問
サイトマップ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
ホーム
センター概要
センターのご案内
講座情報
講座レポート
貸館情報
よくあるご質問
静岡市生涯学習センターTOP
よくあるご質問
講座について
講座の受付方法は
電話、往復ハガキ、ホームページ、直接来館など、講座内容や募集人数により最適と考えられる方法を検討し、採用しています。
当日欠席する場合はどうしたらいいの
申込みをされていて出席できなくなった場合や遅れるときは、恐れ入りますが開催施設へ電話にて連絡をお願いします。
多くの講座では、受講決定者の参加を前提に講座資料や材料を用意し、ほかの方のお申込みをお断りしている場合もありますので、出来るかぎりご参加ください。
講座に申し込んだけど、参加できなくなりました。知人を代わりに参加させることは可能ですか
講座によってはキャンセル待ちを受け付けている場合があります。
その場合、順番に繰り上げ受講のご案内をしておりますので、お知り合いの方の代理参加を受けられない場合があります。
詳しくは、申込み施設へお問い合わせください。
講座の参加の可否は、いつわかるの
往復ハガキやインターネットでお申込みいただいた場合、申込締切日の翌日以降に、抽選等で受講者を決定し、受講の可否を、全申込者にお知らせします。
お知らせ方法は、往復ハガキでお申込みいただいた場合は、返信部分のハガキで、インターネットでお申込みいただいた場合は、お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスへメールにてお知らせします。
申込締切日から1週間経っても、結果通知が届かない場合は、恐れ入りますが、講座開催施設へお問い合わせください。
なおメール連絡の場合、お客様の設定によっては迷惑メール扱いされている場合がありますので、そちらもご確認ください。
このページのトップへ
貸館について
生涯学習センターはどのように利用できますか
生涯学習センターは、市民の皆さまの自発的な学習活動を支援し、学習活動を通じて地域の交流や連携を深め、市民主体のまちづくり活動を推進することを目的とした施設です。市民の皆さまの学習の場として、学習活動、芸術や趣味の活動、レクリエーション活動及び会議等の目的でご利用いただけます。
なお、次の場合は生涯学習センターを利用することはできませんので、お気をつけください。
(1)公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがあると認めるとき。
(2)特定の宗教の教義を広め、儀式行事を行い、又は信者を教化育成することを主たる目的として利用するおそれがあると認めるとき。
(3)政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的として利用するおそれがあると認めるとき。
(4)主として営利を図ることを目的として利用するおそれがあると認めるとき。
(5)生涯学習センターの管理上支障があると認めるとき。
(6)(1)〜(5)の場合のほか、その利用を不適当であると認めるとき。
生涯学習センターはいつ利用できますか
各生涯学習センターの休館日につきましては、「学習センターのご案内」をご覧ください。
開館時間は、午前9時から午後9時30分までです。
集会室は、午前(9時〜12時)、午後(午後1時〜5時)、夜間(午後6時〜9時30分)の時間区分でご利用いただけます。午前・午後または午後・夜間通してお使いいただく場合は、区分間の時間(正午〜午後1時、午後5時〜6時)もお使いいただけます。
会社が利用することはできますか
これまでの公民館では、教育施設としての取り扱いから企業の利用についてはお断りしていましたが、生涯学習センターでは、社内活動であっても福利厚生の研修、また企業の社会貢献活動として実施される事業の場合は、お使いいただけます。
なお、次の場合等ご利用できません。
(1)販売促進等を目的とする会議
(2)物品の展示、販売、宣伝等を目的とした催事
(3)営利目的の会員や社員または代理店等の募集
(4)私塾や興業等の事業
(5)職員のスキルアップ研修、接遇研修
詳しくは生涯学習センターへお問い合わせください。
政治団体が利用することはできますか
これまでの公民館では、教育施設としての取り扱いから政治団体の利用についてはお断りしていましたが、生涯学習センターでは、政治団体の活動であっても内部研修や運営会議等の場合はお使いいただけます。
なお、政治上の特定の主義を推進・支持し、またはこれに反対することを目的として行われる場合はこれまでどおりご利用になれません。
詳しくは生涯学習センターへお問い合わせください。
宗教法人が利用することはできますか
これまでの公民館では、教育施設としての取り扱いから宗教法人の利用についてはお断りしていましたが、生涯学習センターは、宗教法人の活動であっても内部会議等の場合はお使いいただけます。
なお、外部の者に対して特定の教義を広め、儀式行事を行い、または信者の教化育成することを目的として行われる場合はこれまでどおりご利用になれません。
詳しくは生涯学習センターへお問い合わせください。
個人が利用することはできますか
これまでの公民館では、社会教育法にその事業として、「住民の集会その他の公共的利用に供する」とうたわれていたことから、個人の利用についてはお断りしていましたが、生涯学習センターは市民の自発的な学習を支援する施設でありますので、学習の場、練習の場としての個人利用の場合はご利用いただけます。
施設を使いたいのですが、申し込みはどのようにすればよいですか
まず、利用者登録申請をしていだたきます。団体ないし個人として登録後、お部屋をご予約できるようになります。直接、お近くの生涯学習センター窓口までお申込みください。
申し込みの受付期間は、利用しようとする集会室や、お客様の利用者登録の区分(一般団体か認定団体か)によって異なります。詳しくは生涯学習センターへお問い合わせください。申し込みの受付時間は午前9時から午後8時までです。
なお、登録申請手続きは、利用しようとする生涯学習センターに限らず、どちらの生涯学習センターでも申し込みいただけます。
一般団体と認定団体の違いはなんですか
一般団体とは、個人でのご利用や一般企業が福利厚生などにご利用される場合がこれ当たります。
認定団体とは、生涯学習活動をする市民団体で、市に申請をして認定された団体のことです。
一斉受付以後、一般団体は1ヶ月先の末日まで、認定団体は2ヶ月先の末日までご予約できます。
認定団体にはどうしたらなれますか
団体登録申請書をご記入いただき、それを市に提出して認定されれば、認定団体となります。認定までに1週間ほどお時間をいただく場合があります。
生涯学習活動をするために集まった市民のグループで、代表者や団体の内容などが決まっていれば、認定申請は可能です。
使用料はいくらですか
生涯学習センター案内から各施設の使用料をご覧になってください。なお、調理台等を使用される場合には、別途使用料がかかります。
空室状況を知りたいのですが
電話または直接、利用希望のセンターへお問い合わせください。
パソコン、携帯電話の施設予約システムサイトでもご覧いただけます。空き室状況の閲覧だけでしたら、利用者登録をされていなくてもご覧いただけます。
集会室の仮押さえ(仮予約)はできますか
申し訳ございません、仮押さえ(仮予約)は受け付けておりません。活動日を確定してから、ご来館の上、窓口にてご予約ください。
電話での予約はできますか
申し訳ございません、お電話でのご予約は受け付けていません。お近くのセンターへご来館のうえ、利用申請を行ってください。
使用料はいつ払えばいいですか
センター窓口で申請の際にお支払いください。なお、一度お支払いいただくと、キャンセルによる返金やほかの日時への振り替え等はできませんので、お気をつけください。
インターネットでご予約の場合、利用日の7日前までにお近くのセンターにてお支払いください。
使いたいセンターとは別のセンターから予約できますか
はい、葵区・駿河区の生涯学習センターでしたら、どのセンターからでもご予約可能です。
ただし、申請受付開始日の午前中は、そのセンターの施設(集会室)しか予約できませんので、お気をつけください。
予約の変更はできますか
申し訳ございません、一旦ご予約いただくと、予約の取り消しやそれに伴うお支払済使用料の返金、或いはほかの利用日への振り替えはできませんのでお気をつけください。
別の日をご希望される場合は、新たにご予約、使用料をお支払いいただくことになります。
予約したけどキャンセルしたい
申し訳ございません。一度お申込みいただきますと、キャンセル(返金)はできませんのであらかじめご了承ください。
お申込みの際には、申請内容に間違いがないよくご確認のうえ、お手続きください。
休館日はいつですか
休館日は、次の通りです。
葵生涯学習センター(アイセル21) 第2・4月曜日、12月28日〜1月4日
健康文化交流館「来・て・こ」 毎週日曜日、12月28日〜1月5日
その他の生涯学習センター 毎週月曜日、祝日法で定める休日、12月28日〜1月4日
インターネットで予約はできますか
はい、利用者登録とパスワード登録をしていただくと、パソコンやスマートフォン、携帯電話から、施設の予約ができます。
予約は、仮予約ではなく本予約となります。利用日の7日前までに、お近くのセンターで使用料をお支払いください。
なお、間違えて予約された場合でも、使用料をお支払いいただくことになりますので、必ず確認の上ご予約ください。
インターネット予約システムの利用には、お金はかかりますか
施設予約システムのご利用にあたっては、登録料やシステム使用料はかかりません。
ただし、同システム接続のための通信費はお客様のご負担となりますので、お気をつけください。
アイセルの部屋が見つからないのだけど
インターネット予約システムでは、アイセル21の集会室は、葵生涯学習センターと女性会館に分かれて表示されています。
アイセル21の集会室をお探しの際は、「場所」を指定の際に、「葵生涯学習センター」と「女性会館」の2場所を指定してください。
このページのトップへ
一斉抽選について
一斉抽選とは何ですか
従来の一斉受付に替わり、施設予約の希望を事前に受付、抽選により予約者を決定する制度です。センターへ直接行かなくても、抽選に参加することができます。
毎月、指定の期間(抽選申請期間と言います)に、インターネットまたはセンター窓口にて一斉抽選対象月の利用希望をお申込みいただくと、(その月の後半にある)抽選日に機械抽選にて予約者が決まる制度です。
希望通り予約できた場合は、申請受付開始日以降、利用日の7日前までにセンター窓口で利用申請を行い、施設使用料をお支払いください。
※一斉抽選について詳しくは、「静岡市学習施設 施設予約システム 抽選・WEBサービス利用・利用申請ルール」をご覧ください。
※抽選申請期間や抽選日は、毎年変わります。「一斉抽選指定日一覧表」にてご確認ください。
一斉抽選に参加しないと、施設を利用できないのですか
いいえ、一斉抽選にご参加いただかなくても、申請受付開始日以降、空いている施設をご利用いただくことができます。ただし、一斉抽選により予約がすでに入っている区分は、ご利用いただけません。
一斉抽選の結果は、どのようにして確認できますか
抽選申し込みの際にメールアドレスをご登録いただくと、抽選日の正午までに抽選結果をメールでお知らせします。(「e-yoyaku.org」ドメインからのメールが受信できるように予め設定してください)
抽選日の正午以降は、各センターにも予約状況を掲出しますので、そちらでご確認いただくことも可能です。
またインターネットサービスの利用登録をされている場合は、同サイトでもご確認いただけます。
団体の活動日を決めてあるので、1年分、まとめて予約できませんか
申し訳ありません。より多くの方に利用の機会を提供するため、条例により申請受付期間がひと月ごと設定されていますので、受付期間に合わせてご予約ください。
このページのトップへ
一覧表示
講座について
貸館について
ページトップに戻る
静岡市生涯学習センターTOP
センター概要
センターのご案内
講座情報
講座レポート
貸館情報
静岡市生涯学習センター
お問い合わせ
葵生涯学習センター 指定管理者 公益財団法人静岡市文化振興財団
〒420-0865 静岡県静岡市葵区東草深町3-18
TEL:054-246-6191 [開館時間] 9:00〜21:30(休館日除く)
Copyright©2010-2025
Lifelong Learning Center of Shizuoka City
All rights reserved.
当サイト各ページの文章・写真の改ざん及び無断転載を禁じます。
サイトマップ
サイトポリシー
トップページ