静岡市生涯学習センター

よくあるご質問
サイトマップ

センターのご案内

静岡市生涯学習センターTOPセンターのご案内東部生涯学習センター

東部生涯学習センター

住所
〒420-0803
静岡市葵区千代田七丁目8-15 地図
TEL
054-263-0338
FAX
054-263-1094
休館日
2023年度 休館日カレンダーPDFファイルPDFファイル:127KByte
施設のご利用料金
料金表PDFファイルPDFファイル:189KByte
東部生涯学習センターは、昭和30年代に本市のベッドタウンとして急速に宅地となった地域をサービスエリアにしています。
住民の学習意欲は強く、市内の文教地区と呼ばれています。そのニーズにこたえ、連帯感あふれる豊かで明るい文化的な地域になるよう目指しています。
平成23年度、耐震補強大規模改修工事を実施し、平成24年3月17日リニューアルオープンしました。

建設年月日:昭和54年3月31日(平成24年2月16日改築)
構造:鉄筋コンクリート造3階建
建築面積:1,110.83u
延床面積:2,538.53u(うち生涯学習センター分2,019.61u)
敷地面積:2,946.00u
駐車場台数:66台(障害者用含む)
備考:東部保健福祉センターと併設。市民サービスコーナーあり

【アクセス方法】
◆バス(平成23年10月11日現在)
 (JR静岡駅北口)
 ●5番のりば・こども病院線「千代田七丁目 東部体育館入口」下車 徒歩5分
 (新静岡駅)
 ●3番のりば・こども病院線「千代田七丁目 東部体育館入口」下車 徒歩5分
  ※日曜日は、こども病院線運休のため、瀬名方面行バス等をご利用ください。
  「沓谷五丁目」下車 徒歩10分

館内見取り図

※画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。
3階
第10集会室
(定員15人)
第11集会室と通しでの利用も可、土足禁止
第11集会室
(定員15人)
第10集会室と通しでの利用も可、土足禁止
第10・11集会室
通し利用(合唱等で和室利用の際は必須)
3階ホール
(定員200人)
グランドピアノ、音響設備あり
3階ホール
机、椅子
  • 2023
    6/13
    募集中
    わが子の思春期、親ができること 思春期の子どもとの向き合い方を学びます。様々な講師から子育てのヒントとなるお話を聴いてみませんか。 第1回「思春期とのかかわり 親子コミュニケーション」   講師:川合仁美(子どもカウンセリング晴 代表/公認心理師 ) 第2回「子どもの将来と親の関わり方」   講師:西岡孝浩 氏(臨床心…
  • 2023
    7/22
    募集中
    麻機自然観察会 巴川のおさかな探検隊 巴川で水生生物の観察をします。 ※あさはた緑地センターハウス(葵区赤松)現地集合解散。
  • 2023
    6/30
    募集中
    あさはたシネマ「パレスチナのピアニスト」 映画「パレスチナのピアニスト」の上映と感想共有会を行います。 2日間の間でSDGsミニ講座やゲストを招いたトークセッションも行います。(実施日要問合せ) 映画予告編:https://www.youtube.com/watch?v=tl16c6h9aaM 会場:あさはた緑地センターハウス 会…
  • 2023
    7/8
    募集中
    夏の手作り望遠鏡講座 簡易望遠鏡を自作します。
  • 2023
    8/4
    募集中
    能から見るしずおか 能屈指の人気曲である「羽衣」や〈熊野(ゆや)の長藤〉が有名な「熊野」など、 静岡にゆかりのある能を取り上げ、見どころをご紹介します。 能の内容は舞台となる土地の性質と深くかかわっています。 能から見えてくる地元・静岡の魅力を学んでみませんか?
インターネットで簡単予約!「静岡市生涯学習センター施設予約システム」
「静岡市生涯学習センターメールマガジン」
ページトップに戻る
静岡市生涯学習センターTOP センター概要 センターのご案内 講座情報 講座レポート 貸館情報
お問い合わせ
葵生涯学習センター 指定管理者 公益財団法人静岡市文化振興財団
〒420-0865 静岡県静岡市葵区東草深町3-18
TEL:054-246-6191 [開館時間] 9:00〜21:30(休館日除く)