大里生涯学習センター
大里生涯学習センターは、主要地方道中島南安倍線(インター通り)沿いに位置し、保健福祉センターとの複合施設です。また、センター建物は大里中学校校舎と専用通路で連結されているという、全国的にも稀な構造となっています。
複合施設としての特徴を生かし、生涯学習における協働の拠点を目指して地域課題、現代的課題に取り組んでいます。
建設年月日:平成7年3月31日
構造:鉄筋コンクリート造4階建
建築面積:1,156.20u
延床面積:2,685.41u(うち生涯学習センター分2,069.65u)
敷地面積:大里中学校敷地内
駐車場台数:41台(障害者用含む)
備考:大里保健福祉センターとの複合施設。市民サービスコーナーあり
【アクセス方法】
◆バス/JR静岡駅2番のりば
中原池ヶ谷線徳洲会病院行「大里中学校」下車。約20分
◆車/JR静岡駅から約10分
館内見取り図
※画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。
第1集会室 (定員100人)
|
第2集会室 (定員40人)
|
第3集会室 (定員25人)
|
第4集会室 (定員36人)
|
2階ホール (定員300人)
|
講座情報(申込受付中または、開催予定・開催中の講座です。)
-
-
将棋指導ボランティア養成講座(全3回)
大里生涯学習センター将棋講座での「指導ボランティア」を募集します。将棋の楽しさを教えてみませんか。
お申込みはこちら
※初めてのお申込みには会員登録が必要です。
-
大里心の乙女塾〜女性のための教養講座〜
一般教養から現代的課題まで幅広いテーマを学ぶ、女性のための総合教養講座です。新たな知識の習得はもちろん、仲間づくりの場としてもご活用ください。
お申込みはこちら
※初めてのお申込みには会員登録が必要です。
-
ねんねちゃんのベビマ&ママ体操
ベビーマッサージ体験と、産後の母親のためのエクササイズを行います。
お申込みはこちら
※初めてのお申込みには会員登録が必要です。