静岡市生涯学習センター
よくあるご質問
サイトマップ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
ホーム
センター概要
センターのご案内
講座情報
講座レポート
貸館情報
生涯学習センターからのお知らせ
RSS
2022年06月01日
自動返信メール復旧のお知らせ
2022年05月21日
【重要】講座お申込時に自動返信メールが届かないお客様へ
2022年02月21日
令和3年度「生涯学習に関する意識調査」の結果について
2022年02月18日
【貸館】新型コロナウイルス感染症対応に係る施設使用料の還付について
2022年02月18日
【貸館】まん延防止等重点措置に伴う生涯学習センターの利用について
2022年01月08日
「こどもの笑顔写真コンテスト」最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞が決定しました!!
2021年10月01日
静岡市スポーツ・生涯学習施設予約システム 一部サポート終了について
お知らせ一覧を見る
講座情報(申込受付中または、開催予定・開催中の講座です。)
開催予定
募集中
募集終了
2022
7/24
日
手のばい菌を培養してみよう
手のばい菌を培養して菌やウイルスについて学び、正しい手洗いの方法を知りましょう。
南部生涯学習センター
2022
7/24
日
カリグラフィー入門
西洋の書道ともいわれるカリグラフィー。季節のイベントやオリジナルカードを作るための基礎を学びます。
南部生涯学習センター
2022
7/31
日
親子体験!消防団のお仕事
消防団のお仕事について、お話や体験を通じて学びます。
北部生涯学習センター
2022
8/1
月
めざせ!セミのぬけがら博士
駿河生涯学習センター近隣の公園でセミのぬけがらを集めて、地域に生息するセミの種類の見分け方を学びます。 ※雨天の場合は室内講義のみ実施
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
8/2
火
ステンシルでエコバッグをつくろう!
ステンシル技法を使って、自分だけのエコバッグをつくります。
東部生涯学習センター
2022
8/1
月
めざせ!セミのぬけがら博士
センター近隣の神社でセミの抜け殻を採集し、種類の見分け方を学びます。 (葵生涯学習センター集合・解散、採集場所:熊野神社(葵区安東1丁目)) ※雨天時室内講義
葵生涯学習センター(アイセル21)
2022
8/2
火
めざせ!セミのぬけがら博士
セミのぬけがらを集めて、セミの種類の見分け方を学ぶ講座です。※登呂博物館(駿河区登呂)集合解散※雨天時室内で講義
南部生涯学習センター
2022
8/3
水
藁科おはなし広場〜戦争のおはなし〜
戦争体験者のお話と戦争と平和についての読み聞かせを行います。 ※服織児童館(葵区羽鳥6丁目)集合解散
藁科生涯学習センター
2022
7/14
木
ピヨピヨおはなしかご【7月】
手遊びやわらべうた、パネルシアターなどのおはなし会です。 赤ちゃんも保護者の方も一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 毎月第2木曜日に開催します。
葵生涯学習センター(アイセル21)
この講座に申し込む
2022
7/2
土
自然観察教室〜ビオトープで学ぼう〜
ビオトープを見学して、生き物の生態について学びます。 ※静岡ガスふれあいガーデン(現地集合解散)
南部生涯学習センター
2022
7/3
日
観葉植物の寄せ植えをつくろう(全1回)
夏にぴったりの観葉植物の寄せ植えを作ります。
大里生涯学習センター
2022
7/2
土
プロから習うドッグライフ講座
愛犬との生活をより良いものとし、充実した生活(しつけ、健康、食育)を送るために必要なことを学びます。
西奈生涯学習センター(リンク西奈)
2022
7/23
土
親子ふれあいコンサート
乳幼児親子向けの気軽に楽しめる音楽会です。
東部生涯学習センター
この講座に申し込む
2022
7/31
日
麻機自然観察会〜昆虫と遊ぼう!〜
麻機遊水地で昆虫を採集し、観察します。 ※麻機遊水地(葵区芝原)集合解散
東部生涯学習センター
この講座に申し込む
2022
7/5
火
生活に活かすマネープランを学ぼう
生活に活かすマネープランを具体的に学ぶ。
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
7/7
木
ママもおうちでできる!英語の読みきかせ
子どもに英語で読み聞かせをするコツを学びます。
長田生涯学習センター
2022
4/21
木
いつでもどこでも!すこやか体操・春
全身のストレッチや脳、体幹のトレーニングなどを通して健康を保つための運動について学ぶ。
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
4/12
火
七宝焼でキーホルダーをつくろう
気軽に七宝焼を体験できる初心者向けの講座です。自分だけのおしゃれなキーホルダーをつくります。
東部生涯学習センター
2022
4/11
月
【4月開講】入門ジャズダンス月曜
最近の話題曲に合わせて楽しく踊る、初心者向けのジャズダンスコースです。(講師:あゆな知世氏) #フィットネス講座
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
4/13
水
【4月開講】筋膜コンディショニング水曜
ストレッチポールを使って筋膜をほぐし、身体のコンディションを整えます。(講師:嶋村彩氏) #フィットネス講座
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
4/14
木
【4月開講】入門ヨガ木曜
呼吸法や様々なポーズにより、心身のバランスを整えます。はじめての方、中高年の方向けのゆっくりコースです。(講師:杉山久美子氏) #フィットネス講座
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
4/8
金
【4月開講】ヨガ金曜
呼吸法や様々なポーズにより、心身のバランスを整えます。初心者から慣れた方まで、幅広く楽しめるコースです。(講師:高野由美氏) #フィットネス講座
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
4/14
木
【4月開講】入門エアロ木曜
リズミカルに体を動かす有酸素運動です。これから始める方におすすめの、基本ステップを楽しむコースです。(講師:朝倉南美氏) #フィットネス講座
健康文化交流館「来・て・こ」
2022
4/12
火
【4月開講】初級エアロ火曜
リズミカルに体を動かす有酸素運動です。少し慣れてきた方におすすめの、ステップを組み合わせて楽しむコースです。(講師:朝倉南美氏) #フィットネス講座
健康文化交流館「来・て・こ」
もっと見る
プロモーション動画
2019年02月05日
プロモーション動画(ラーメン編)
2018年08月23日
プロモーション動画(つみき編)
もっと見る
講座レポート
2022年06月28日
海外旅行のポイント、教えます。(西奈生涯学習センター)
新型コロナウィルスの影響で海外..
つづきを読む
生涯学習センター一覧
葵生涯学習センター(アイセル21)
西部生涯学習センター
南部生涯学習センター
東部生涯学習センター
長田生涯学習センター
北部生涯学習センター
北部生涯学習センター美和分館(アカデ美和)
藁科生涯学習センター
大里生涯学習センター
西奈生涯学習センター(リンク西奈)
健康文化交流館「来・て・こ」
@shizuoka_sgcさんのツイート
twitterアカウントポリシー
facebookアカウントポリシー
ページトップに戻る
静岡市生涯学習センターTOP
センター概要
センターのご案内
講座情報
講座レポート
貸館情報
静岡市生涯学習センター
お問い合わせ
葵生涯学習センター 指定管理者 公益財団法人静岡市文化振興財団
〒420-0865 静岡県静岡市葵区東草深町3-18
TEL:054-246-6191 [開館時間] 9:00〜21:30(休館日除く)
Copyright©2010-2022
Lifelong Learning Center of Shizuoka City
All rights reserved.
当サイト各ページの文章・写真の改ざん及び無断転載を禁じます。
サイトマップ
サイトポリシー
トップページ